忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HP一新に伴い、ブログも移転いたしました。

お手数ですが、こちらを「お気に入り」にされていた方は下記URLに変更ください。
新ブログ:徒然日記(http://blog.kyoto-urimai.com)

その他、フォトアルバムや最新情報はFacebookにて(http://www.facebook.com/kyotourimai)、
同じく最新情報やちょっとしたつぶやきはtwitter(@kyotoumr)にて随時更新しております。

また、サイトトップページはこちらになりますので、ぜひご覧ください。
http://kyoto-urimai.com/

今後とも、よろしくお願いいたします。

京都瓜生山舞子連中一同


PR

昨年10月末のものから、最新は先日20日の分まで、写真のあるものはフォトアルバムにアップいたしました!


10/30 美山撮影会


12/23 嶋原太夫餅つき会


12/28~1/4 新春合宿


1/6 新春賀詞交歓会


1/28 いけばな京楓流新年のつどい


2/18 褒賞杯受賞記念花展


3/20 由志園神楽


ぜひご覧ください(^o^)/
mi

こんにちは! 寒さも和らいで、高知では桜の開花宣言がでましたね。春です。
そしてそれと同時に花粉症に悩まされる日々です。

瓜では、3/16〜3/20にかけて 春合宿をおこないました!!
まずはどーんと3/16から/18までの前半のご報告です☆

出発は15日。夜行バスで島根行きに乗り込むのはなんと二人〜。さみしいですが色々な兼ね合いもあり口を噤みます。
しかし!乗車口ではOBの逆様がお見送りに来てくださいました...


そして!餞別のクッキー!!

焼きたてです(*^∇^*)
美味しゅうございました。
ありがとうございます!!

16日朝、温泉津で師匠と合流!
負けじと熱烈な歓迎をしていただきました。
お腹いっぱいです。


16日のメインは石見銀山観光です。

以前「石見神楽やるならその地方の文化も知ってほしい」と地元の方からのご意見をいただき、満を持しての銀山です!
電動自転車を借りていざ銀山&町並みへ。
福光石でつくられた五百羅漢像が安置されている羅漢寺の石窟。
一体一体生き生きとした羅漢群像が石窟を埋め尽くしている様は、とても厳かで圧巻でした。

そのまま龍源寺間歩を歩き、生々しい鉱道の鑿痕をながめ、銀山の惣社佐毘売山神社と豊栄神社に参拝し、山並みや町並みにはしゃぎながら温泉津に戻りました。
新しい子たちが入ったら、連れて行きたいですね〜(^o^)

午後は合流しましたOBのmkさんと温泉街をぶらぶら。
いつの間にやら竹やぶに分け入り、タケノコの見つけ方を伝授していただきました☆
しかし、この日は猪に食い散らかされた筍の残骸のみで収穫にはいたらず.....

お夕飯は、路庵さんで、お仕事の後来てくださったmanaさんとわいわいさせていただきました〜今の瓜舞の話や相談にものってくださり大変有意義な時間でした。


17日はゆったり起床...夏や新春ではつらい早起き(笑)でしたが追われる事がないと爽やかです。

午前、お昼から合流したメンバーを加え、いざ食材調達へ!!
商店に行ってお野菜や麵類、魚を買ったりはもちろん、「食べられる野草、食べられない野草ガイドブック」を片手に近所の川辺や山に野草を摘みに行きます。
ついでに探索、「鵜丸城跡」へ。
急勾配な階段にひーひー言いながら頂上まで歩けばそこには>>


日本海〜〜〜!!(ザッッパ〜〜ン)

銀山最盛期、世界の三分の一の産出を誇ったと言われていますが、その銀がこの町の港から世界に運ばれていったと思うと、この景色がとてもロマンに溢れていると思いませんか.......(☆▽☆)

お腹が空いてきまして下山していますと、なんと、奴を発見してしまいました。
奴です。


筍、穫ったどおおおおおおおお!!!!

昨日、猪に食い荒らされGETできなかった筍が収穫できました!
さっそく持ち帰り、灰汁抜き。

この日の夜は今年度最後の温泉津舞子連中さんの夜神楽定期公演でした。


姫取りからはじまりました、大蛇。照明を消すなど演出にも配慮が。

腰を落ち着けて温泉津さんを鑑賞することは今までありませんでしたので、貴重な時間です!奏楽と舞のシンクロ感やお客さんへの意識など、師匠から注意された点を念頭に必死で舞台をみつめておりました....


そんなこんなで18日は金城の神楽大会に行って参りました!

大会の前にこども美術館へ......島根東西の社中さんより、面と衣装、手道具を借りての特別展示をしており、面や衣装、手道具の一つ一つに社中の特色が溢れておりなかなかボリュームがありました☆

大会の方では、芸北神楽をはじめて鑑賞させていただきました。面の早変わりもどういう仕組みなのか全然想像できず、石見神楽ともまた違う華やかで激しい囃子に驚きの連続でした....

おおとりが温泉津舞子連中さんの大蛇でした〜。瓜メンバーも手名稚と手拍子で参加してきました。プチハプニングはあれど無事神楽大会は終了いたしました。


毎晩、神楽のDVDをみながら、自分の舞いたい型の研究をしておりました☆


では、後半戦は先輩方へバトンタッチいたしますので、お楽しみに!!
長々とおつき合いくださりありがとうございました。
見事に温泉津で遊び倒しておりますね...(^^;)
tkhs

うっかりと告知を忘れていました・・・

毎年10月に行われている粟田神社のお祭りで巡航している大燈呂のうち、4基が京都東山花灯路に参上!ということで、
毎回奏楽隊として参加させていただいているご縁で「今回も!」と先日、17と18日の土日に知恩院界隈の練り歩きに奏楽隊で参加!

初日!


この日は暖かく、薄着な装束姿でも余裕の表情^^
どんよりと、そして時々雨も降っていたのですが、始まる少し前からだんだん明るくなり決行!

18時、20時の2回、各1時間弱ずつ練り歩きます。
道中の写真はありませんが・・・
大燈呂4基の先頭を歩きました。

合間には装束姿そのままに、門前に飾られた燈篭を見たり円山公園内をぶらぶらとしていました。
そう、装束姿で。
その結果、、、、、、、観光客の方にモテモテに♡
「写真一緒にお願いします!」と、ひと組、ふた組・・・なんと列が出来ました!
人気者になりたい方は「京都」で「和装」をお勧めします^^

そして2日目も同じ時間練り歩きます。
直前の雨に開催も危ぶまれましたが、やってやる!と準備を進めたところ時間になると晴れ間が!!
暗くなると星が見えるまでに天気になりました!

写真が合間のものしかないのですが・・・

  
この日の合間の休憩には、屋台のみたらし団子をいただいたり、知恩院の友禅苑の夜間ライトアップに連れて行っていただいたりと、2日間でしっかり花灯路を満喫・・・^^

この日は寒く、かじかむ手を止めないように頑張りながら、早くなってしまう歩調を調整しつつ、そしてこの日も観光客に囲まれながら(笑)無事終了!

休憩中に加え最後に温かいコーヒーまで!感謝!
「また秋にお願いね!」と言っていただきました♪
よろしくお願いします!

ありがとうございました!
mi


こんにちは!

連日雪が降る京の都。春が恋しいこの頃ででありますが、皆様いかがお過ごしでございますか?
では、10日に行われました『子ども伝統文化フェスティバル』の出演についてご報告いたします。

今回、舞台は滋賀県守山市、守山市民ホールでございます。

お先にご容赦願いますが、今回も写真がございません‥.!!黒々と御見苦しいかと思いますが、おつき合いくださいませ。

当日、島根より上洛なさった師匠の車に出演セットを詰め込み、主格メンバーと供に出発、残るメンバーは京都駅より電車にゆられ守山駅まで。
駅から会場までを、今回のご縁をくださいました方が迎えに来てくださいまして、お心遣いに甘え送っていただきました。
ありがとうございます。
会場に着きまして、この守山市民ホール、いつかの総理大臣から絶賛いただいたという、素敵なホールであるのだそうです。

楽屋や舞台裏までの経路を教えて頂いている中、師匠一行と合流!
荷物を楽屋に運び込んで、リハーサルへ!!

師匠の鋭い目線と、スタッフの皆様の好奇心に包まれながら、演目大蛇を通します。
まだ、リハーサル終了後だと言うのにたくさんの黄色い声援に照れながら、楽屋へ引っ込んだメンバー一同。
本番に向けての最後のMTで、師匠から『お客様に対する意識があまいっ!!!』(ガラガラピッシャーン!!!)
と、お叱りが......
各自やパートで反省をしつつ、本番まで出来うる限りの調整を重ねていきます。

そんな中、おにぎりとお茶の差し入れが........!!またまたのお心遣いに感謝を重ねながら、いただきました〜(=人=)

さて、いよいよ本番でございます!!気合いを入れ直して、スタンバイ!
本日の出演は、「恵比須大黒」、「大蛇」の豪華二本立て!

先発はお馴染み「恵比須大黒」〜
今回の見所といたしましては、ちっちゃいくせに貫禄いっぱいの大黒様。でございます。
恵比須様もたくさんの笑いを会場にばらまいてくれたことだと思います☆

師匠のMCの合間、さっとお次『大蛇』への配役へ切り替えて、いざや参らん!
私も手名椎で出演して参りました〜
酒造りの場面では笑いが起こるなど、会場は良い空気....
そんななか大蛇が出て参りますと、最前列で座っていた女の子たちは『きゃあああ!!』とびっくり。
嬉しい反応ですね〜
全体としましても、好いテンションで走り切れたのではないでしょうか...?

終了後、共演者の方々から熱い感動のお言葉をいただき恐縮の次第でございます。

また、今回は山陰中央新報さんに取材をいただきました!!そちらはまた、詳細が載ると思いますので皆様、要チェック!でございます☆

たくさんのご声援と叱咤に、また一つ成長した瓜舞であります。
一同精進を重ねて参りますので、皆様今後ともよろしくお願いいたします!!


最後に素敵な焼き菓子の詰め合わせをいただきました(^人^)
美味しゅうございました〜。ごちそうさまです♡

ありがとうございました!
tkhs
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
サークルメンバー
性別:
非公開
自己紹介:
島根県西部に伝わる郷土芸能“石見神楽”の習得、研究、創作に取り組んでいる団体です。
これまでに大分、高知、大阪、そして京都と全国各地で公演を行っており、冬には島根県大田市温泉津町にて
『新春神楽』という舞台公演を企画し、地元及び観光客の方々に披露しております。

2005年より京都造形芸術大学において地域に残る歴史や文化、芸術に着目し、地域活性化につなげようと
『温泉津プロジェクト』を発足しました。
毎年夏に行われるこのプロジェクトは、過疎化の進みつつある島根県大田市温泉津町を、地元の神楽団である
「石見神楽温泉津舞子連中」と京都造形芸術大学の学生による「京都瓜生山舞子連中」とが協力し地域活性化を目指し、
様々な催し物を企画し行うプロジェクトです。

2008年からサークル活動としても動き出し、夏のプロジェクトとしての活動だけではなく、
一年通して芸能の習得、研究を目的として日々精進しております。
Twitter
最新コメント
[10/18 トリーバーチ ハワイ]
[04/10 mi]
[04/10 はるぷ]
[02/19 mi]
[02/19 百花繚乱]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
P R
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 京都瓜生山舞子連中ニュース All Rights Reserved