忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


寒いですね~
大学のあるここ左京区でも今日は吹雪でした!
と思ったら青空!だったり天気はころころと不安定・・・
みなさんのお住まいの地域は豪雪などには見舞われていませんか(>_<)??
そしてインフルや風邪もはやっておりますね・・・気をつけないと!!

さてさて、出演のない今週は最近の稽古の様子などをお伝えします(^ ^)

――――――・――――――・――――――


3日(金)の稽古では、来週19日(日)に行われる光華高校さんとの出演に向けて合同稽古を行いました!


「恵比須」の様子~


「大蛇」の様子~

写真はありませんが「塩祓い」も行いました。
私ども瓜舞も、先日の師匠の来京の際にご指導いただいた今までとの変更点に、まだまだ慣れていない中の指導・・・
なかなか大変です。。。

そして人数がそろわないとなかなかできない「大蛇」の稽古・・・
ダメダメなことに久々です。
荷物を置いている施設と練習場所が離れているため運ぶのも一苦労なのです。
・・・と言う言い訳はしてはいけませんね。頑張ります。
本番は光華さん3名+瓜舞5名の八頭の大蛇!!
瓜舞、内3名はOBさんです!人数不足に駆けつけてくださいました・・・感謝!
新春以来の八頭大蛇・・・出演でも大蛇の依頼はなかなかないので、道の確認など入念に行います。

さてさて、本番まで稽古は6回~
頑張ります(・ω・´)


そして余談ですがその日の帰り・・・
近くの吉田神社で節分祭をやっているとのことで稽古終わりに行ってきました!


約800と言われる露店を目当てに・・・☆
道の両側に、お店。
鳥居の先には二つに分かれ、その両側に、お店。
階段を上った先にも、その先の坂道にも、お店。。。
初めて行きましたが、すごかったです。
そして、ものすごく寒かったです・・・


そして23時。
本宮前での火炉祭!
階段下の鳥居で入場規制、手前の鳥居で足止め、実際火を見れたのは一瞬・・・
はぐれたメンバーともなんとか合流し、人ごみに疲れそさくさと帰りました^^;

――――――・――――――・――――――


日は変わって5日(日)。
この日は大学が使用できず、光華高校さんにお邪魔☆
本番のホールで、共演する百花繚乱さんとの合同稽古です。
通しをメインに行い、後の空き時間にちょこちょこと指導、と言う形でした。


百花繚乱さん!


「塩祓い」の様子!
もちろん「恵比須」「大蛇」も通しましたよ!


そして、ホール!広い!!

司会やライトも入れつつ、和気あいあいと稽古を行いました♪
百花繚乱さんとは初顔合わせでした。
本番が楽しみです^^

――――――・――――――・――――――


そしてまたまた日は変わりまして6日(月)。
この日は久々に瓜舞のみの稽古となりました。
結果、人数が半減しさみしげな風景・・・


早く新しいバージョンに慣れるべく「塩祓い」中心の稽古を行います。
18日(土)の出演に向けての選抜メンバー決めのため、ひたすらに練習、練習・・・


「大蛇」も行い、新しい配役への取り組みもありました!
現在、学生メンバー22人中5人しか男子がいない瓜舞・・・
女子が大蛇をするのは当たり前。
須佐乃男にだって取り組みます!!
男子を頼りつつも女子だって負けてないのです(^_^)
切実に、男子部員は求めていますが、ね☆

来年春に向けてそろそろ動きだす時期です。
役員の引き継ぎのミーティングなども行われています。
新年度、どうなるのでしょう^^
これからもよろしくお願いいたします!!
mi
PR
こんにちは☆
インフルエンザ流行っていますね〜。予防の為のマスク姿が、だんだんと街中に増えて来ている気がします。


さて、今日のブログの内容は、昨日(1月27日)の稽古内容を主にお伝えします!
しかし、写真をすっかり忘れてしまっていたので画面真っ黒です。すみません。汗



昨日は、本日28日の出演に向けての稽古、そして先週指導のあった塩祓いを中心に行いました。また、瓜生山メンバーだけでなく、いつもお世話になっている光華高校、神楽和太鼓部の皆さんも稽古に参加していただきました〜☆

28日の出演に向けてと言うことで、奏楽と舞との合わせを中心にしましたが、大きな一通りの流れでは無く、細かな部分的の合わせがメイン。例を挙げますと、奏楽のリズムに合わせた、ギリや祓いを始め、奏楽の間に合わせるための表現方法、手道具の使い方などです!

この稽古をしたことで、『舞方と奏楽の息がぴったりレベル』がアップしたことでしょう〜。


ちなみに演目は『恵比須(大黒)』です!
残念ながら一般の方には御見せすることは出来ませんが、レビューがくると思いますので、どんなもんじゃい!と待ってて下さいね(^^)/☆


出演出来ないその他のメンバーは各々の課題に取り組み、また光華高校さんへの指導という形で稽古終了となりました。
その後、メンバーが持って来ていたクッキーを皆で食べつつ解散となりました☆

しかし、まだまだ寒い季節が続いていきそうですね。。。。。皆様、お身体ご自愛ください(><)!


それでは、またお会いしましょう。
以上、(カキフライが食べたい)班長でした☆




こんにちは★
皆様ここ最近の不安定な天候で体調を崩しやすくなっているようですね。。。
皆様、お身体ご自愛ください(;;)瓜舞もちょっとずつダメージを受けているようです(;;)

そして最近師匠と張り合っている、ブログアップ率!今日も更新しちゃいます!
しかし見ている方はいらっしゃるのだろうか。。気づかれていなかったりして。。。。。。(汗)あわわわわ。。。。ありえますね。。。。



さて気を取り直して、今日は本日(11月4日)に行った稽古を中心に瓜の活動報告を行いたいと思います!

まず、瓜の課題演目の紹介をさせていただきます☆
◎瓜舞のみ
【恵比須】

・七福神の一人としても知られる事代主命、通称「恵比須」様が、美保御崎にて優雅に釣りを楽しむ姿を描いた神楽。恵比須様は「漁業の道」「商売の道」を開いた神として信仰され、特に日本海に面した石見地方では、この神楽は特に重宝されている。(小林工房の神楽演目紹介より
【神祇太鼓】(写真データ見つからず・・・・)
・奏楽4種(大太鼓・締太鼓・鉦・笛)のみの神楽。上段・中段・後段の「序・破・急」の構成により、神迎え、神降ろし、神遊びの業をなす。神歌を歌いながら優雅に舞い囃すもので、他の芸能に見ない特徴的な神楽である。(小林工房の神楽演目紹介より)

◎石見神楽温泉津舞子連中さんとの合同
【岩戸】(写真データ見つからず・・・)
・弟、須佐乃男命の悪業により、天岩戸にお隠れになった天照皇大神を再び迎え出そうと八百万の神々は参集し、児屋根命と太玉命が中心となり、岩戸の御前にて祭祀を開く。その後、宇津女命が滑稽に舞を披露すると、周辺は大変な賑やかさになり、不思議に思った天照がそっと外を覗いたところを、太力男命が岩戸をこじ開け、再び天照を迎えた。(小林工房の神楽演目紹介より)
【大蛇】
GW-3(18
・天照皇大神に乱暴を続けた須佐乃男命は高天原を追われ、出雲国にと追放される。出雲国に流れる斐伊川に至ったところ、1本の箸が流れており、この周辺に人が住んでいると悟った須佐乃男は上流を目指して進んでいく。やがて、人里離れた山奥に嘆き悲しむ老夫婦と一人の娘を発見し、事の様子を伺うと、このあたりには毎年の秋になると八岐大蛇が現れ、娘を攫っていくのだという。事情を知った須佐乃男は、娘を嫁にもらうことを条件に自らが手にする十束剣でこの大蛇を退治すると約束する。さまざまな木の実から絞りとった毒酒をかまめ、大蛇の出現を待つと、やがて黒雲がたなびき、八つの頭に八つの尾を持つ大蛇が現れ、毒酒に酔い伏す。大蛇が酔いくたびれた隙に、須佐乃男は剣をもって、ズタズタに退治し、その剣は叢雲剣として天照皇大神に捧げ、須佐乃男は姫と結婚し、八重垣神社に鎮まる。(小林工房の神楽演目紹介より)
とこのようになっており、稽古日時は月(19:30〜22:00)金(18:00〜22:00)日(13:00〜17:00)におこなっています。

結構、時間アルジャネェカ!と思われる方もいらっしゃると思いますが、それが全然足りないくらいなのです。。。。
経験のないもの、少ないもの、そして新入部員の子達が初めて挑戦する演目だらけ。。。DVDを見ては、ここはどうだ、あそこはどうだ。そう言っているうちに1日の稽古が終わってしまう、、このような状況なのです。。


さて、そんな試行錯誤真っ最中の瓜生山舞子連中!
今日の稽古(一応本題。。)についてお話しします☆

今日は岩戸の4人舞(児屋根命、太玉命、宇津女、命太力男命)の道の流れを1つ1つ確認しました。

後ろの黒板に道の流れが・・・それを1つずつ確認してそして、それを流してやってみて、疑問な部分を確認してやって、のエンドレス。。。。。!
初挑戦の演目、真っ白な所からのスタートです。。あぁ、稽古時間がなくなっていく。。。。

そして、近いうちにある出演用に恵比須を2回通しました!
今日の恵比須メンバーさんは、海神楽経験者が行ったので比較的安心してみれました☆【写真撮り忘れ】

神祇太鼓では、今日は歌の部分を中心に稽古を行いました。初めてやる子も多いので稽古時間を必要とする演目です。。【写真撮り忘れ】

大蛇、今日はメンバーの都合や、稽古場の都合により今日はおこなえませんでしたが、これも稽古時間を必要とする演目です。。。はわわ。。。。
公演【イメージ図】
と、稽古時間を必要とする演目だらけですが、これらは全て新春神楽に出る為!絶賛奮闘中です!



今日は細々とした現在の瓜の課題演目の詳細などにより、黒い画面、そして説明が長くなってしまいましたが、ぜひ今の瓜を知ってもらいたい!と思い、悩みましたが書くことにしました。今後とも『京都瓜生山舞子連中』をよろしくお願いいたします。
次からはもっと短くなるかと思います(^^)


それではまたお会いしましょう☆
班長☆
こんにちは☆寒くなってきましたね!
そんな中でも、瓜生山のメンバーは元気に今日も活動中です☆

今日は最近の稽古風景をチラチラッと写真でお伝えしちゃいますよーーー!

 今週末は収穫の秋と言う事もあって(?)出演ラッシュ!
出演についての詳しいお知らせはまた違うページにお知らせしますね^^)/☆


 さてさて、瓜生山の演目と言えばやはり恵比須大黒と大蛇!と言う事で、最近の稽古内容も出演に向けてその2つを中心に行っています。
 また、海神楽の後、もっと神楽に取り組みたい!と嬉しい声を上げてくれた1年生、2年生のNEW!faceも増え、部員が総勢25名ほどとなりました!

さぁ!みなさん拍手お願いします! 拍手〜〜〜〜!パチパチ!

いやぁ〜めでたいっすよぉぉぉぉぉ(;◇;)/そんなNEW!faceの為にも、恵比須大黒と大蛇といったもの以外にも基礎的な舞や奏楽も合わせて稽古しています(^^)☆

それではざっとした出演情報☆
7日 懇親会での上演(一般の方はご覧いただけません(><;))
8日 京都にて 粟田神社での奉納神楽/二土の市で恵比須大黒上演(お子さん対象のワークショップ企画あり)
9日 高知にて 恵比須祭りでの恵比須、大蛇上演


それではチラチラッとご紹介♪
大体こんな感じのメニュ〜♪って、ちゃんと見えていますかね(;;)?
その都度その都度、臨機応変に稽古内容は変わります♪






★恵比須大黒★

まずはいつものイメトレ〜☆御幣を釣り竿に見立ております。


先輩の舞を見て良い所を盗む。そして皆の目も、真剣!

☆大蛇☆

大蛇の稽古風景。汗だらだら流しながらやっております!3回生とOBペア〜☆






どの演目も通しの時はこの通り!厳しい目がキラリと光ります!そして、この後に来るアドバイスが本当にありがたいのです。感謝。。。。。。。。
と、普段はこのような感じで稽古しています☆



ちなみに・・・・
先週、瓜生山舞子連中秋の総会を開催いたしました。
議題は、新入部員の係決めなどの基本事項確認、そして新春神楽への話し合いが行われました。

そして来月からポスター制作や、演目などの大まかな枠組みが見えてくるかと思います。(きっと。)

詳細等はまだまだ先になってしまいますが、今年もぜひぜひいらして下さいね☆
待っておりますーーーーーー^^)ノシ

総会中。。。。。これまた真剣!



それではまたお会いしましょう☆
班長☆
8月2日 3
更新していないのに、ブログの閲覧件数が増えている。。。

閲覧してくださっているみなさまありがとうございます。そして、とどめてしまい、すいません。

さてさて、今日の稽古です。

熱闘温泉津甲子園(海神楽プロジェクト現地滞在)出発まであと、3日、、、大学内での稽古最終日となりました。

稽古場におだやかな風なんて流れていません。

稽古場に涼しい風なんか流れていません。

稽古場に流れているのは、そう、本気(マジ)という熱気です。

みんな目がマジです。
体から情熱や心意気がほとばしっています。

稽古場には虫たちが遊びに来てくれています。
8月2日 4
蝉です。

8月2日 5
黄金虫です。

虫たちもブンブン飛び回り、応援してくれていましたが、そんなのは関係ない。今、目の前の稽古に集中。お前ら静かにしとけ!!といわんばかりの雰囲気でした。

なので、この二匹も気付いたころにはカーテンに止まり、静かにしていました。

8月2日 1

今、ブログを書きながら思います。なせ、これだけ神楽に真剣になれるのか、、、。
たぶん、今回の夏企画が終わる頃にその答えが出ているのかもしれませんね。。。

8月2日 6
稽古後の私のTシャツです。
白色だったら透けていろいろな部分が、、、見え、、、。
危ないところでした。


8月2日 2
どうにも、こうにも、あと3日。

しかし、この3日何をする!!?
どう過ごす??

さあ行動だ!!

待ってろよ~温泉津!!!!!

                         瓜生山の熱風 ミスター007
HOMENext ≫
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
サークルメンバー
性別:
非公開
自己紹介:
島根県西部に伝わる郷土芸能“石見神楽”の習得、研究、創作に取り組んでいる団体です。
これまでに大分、高知、大阪、そして京都と全国各地で公演を行っており、冬には島根県大田市温泉津町にて
『新春神楽』という舞台公演を企画し、地元及び観光客の方々に披露しております。

2005年より京都造形芸術大学において地域に残る歴史や文化、芸術に着目し、地域活性化につなげようと
『温泉津プロジェクト』を発足しました。
毎年夏に行われるこのプロジェクトは、過疎化の進みつつある島根県大田市温泉津町を、地元の神楽団である
「石見神楽温泉津舞子連中」と京都造形芸術大学の学生による「京都瓜生山舞子連中」とが協力し地域活性化を目指し、
様々な催し物を企画し行うプロジェクトです。

2008年からサークル活動としても動き出し、夏のプロジェクトとしての活動だけではなく、
一年通して芸能の習得、研究を目的として日々精進しております。
Twitter
最新コメント
[10/18 トリーバーチ ハワイ]
[04/10 mi]
[04/10 はるぷ]
[02/19 mi]
[02/19 百花繚乱]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
P R
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 京都瓜生山舞子連中ニュース All Rights Reserved