忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はすっきり梅雨明けし、晴天の陽気に包まれましたね。

明日(7月19日)は光華高校の方との出演のため、大蛇中心の稽古をしました。
稽古7月18日①
韓国からの帰国子女ミスターMASAOを中心に蛇の打ち合わせです。すると、思いもよらぬ訪問者が、、、

稽古7月18日④
右の方、幼少の頃を島根県ですごされ、今は京都在住のSさんです。

石見神楽が大好きで、自分で衣装を作り、バチを作り、太鼓を買い、はたまた演目を作り、京都で一人公演もされている、、うわさで聞いていて前々からお会いしたいと思っていた方なのです。
京都の神楽おじさんです。

我々が教えてもらっている温泉津舞子連中の最年長のMさんのお友達で、先日の日本芸能史(また、紹介します。)を見に来てくださり、今回ははるばる我々の稽古を見にきてくださいました。

そして、お土産だと渡されたものが、、、
稽古7月18日②
神楽面!!!!!!!!!!!!!!!!!!

稽古7月18日③
Sさんお手製のバチ数10組!!!!!!!!!!!!

さらに、神楽のビデオ三本に!!!!!!!!!!!!

平ガッソ
平ガッソ!!!!!!!!!!!!!!!!!

目から心の臓が飛び出そうでした。

全部お手製。。。!!??
平ガッソは、『明日、君らにあげようと、茶色は好かんから昨日、黒色を塗って、作ってもってきたんや~』とくださいました。

何とお礼を言ったらいいのか。。。嬉しくてたまりませんでした。

また、蛇胴の修理も教えてくださいました。
稽古7月18日⑤
その直し方を説明してくださったのですが、それを聞いて、正直、ハッとさせられました。

ボロボロで再起不能かと思われる蛇胴をみて、一言。

『このやぶれてるところは、和紙をはって上から色を塗るとまだまだつかえるぞ。和紙がはがれているところは、のりを塗って上から押さえよう。ここは、裏地をはって、骨をはり、こうやって針と糸で縫うといいんだ。この蛇胴まだまだ使える。』

破れてテープでは修復不能のところは切り取っていいもんだ。(切り取った分だけ蛇胴は小さくなってはしまうが、、、)⇒これが蛇胴修理だと思っていた自分が恥ずかしいです。

『ものに愛情をもって、大切に使う』ということは大事に扱うが、ボロになったら消耗品だから、、、

じゃなく、“大事に扱う⇒ボロになる⇒そこからいかに修理するかを考える⇒修理して、また使う”

・・・こういうことなんだ。
と思いました。

今度、Sさんの家にお招きいただきました。蛇胴の修理を教えていただけるようです。そこでどんな話が聞けるのか。たのしみです。
これからも、神楽を通して、物事の考え方をSさんから学びたいと思いました。

前にも言いましたが、石見神楽をしていると本当に多くの方に出会い、それが自分をドンドン成長させてくれます。

やっぱり、神楽の力はすごい。。。

Sさん、今後とも京都瓜生山舞子連中をよろしくお願いします。

                            瓜生山の風 ミスター007
PR
昨日は雷走る空模様。と思えば、、、

今日はむしむし晴れ模様ですね。

この熱気、、、今週は雨が降り、気温が抑えられていたかもしれませんが、今日はその雨が太陽の熱にさらされて、空気中にただよっています。
こんな気候の時、温泉津にいるなら、上半身裸になり、水道水で水をかぶって、チューチュー(関西ではチューベット(もう販売中止になりましたが、氷アイスです))を食べているところですが、、京都でやると怒られますよね。体を冷やすすべがないので、、、とりあえず、冷蔵庫を開けてしのぎます。
さて、昨日は7月19日の出演に向けて光華高校神楽・和太鼓部のみなさんと稽古です。

ところが、、、私行ったのは21:00過ぎ。。。
稽古7月①
すでに、終わってました。(残念。)

とりあえず、カメラを向けると。。。
稽古7月②
遠くで集まり、ポーズをとっている人達が、、、『光華オロチ~ズ』です。
遅かったので稽古の内容は分かりませんが、島根県の郷土芸能を京都の女子高生がやっている。
この光景は面白いです。
石見神楽が現代人のハートを掴む力をもっていることの証拠ですね。

今年は島根県、豪雨の影響は大丈夫ですか?

                           瓜生山の風 ミスター007
冬の寒さが舞い戻ってきたかのように冷たい雨が降るこの日・・・プロジェクト説明会で興味を持ってくれた子が一人見学に来てくれました!\(^o^)/

まずはみんなで基礎練習。奏楽では手拍子で参加してもらい、舞いは基本の型と歩き方をしました。
真剣に学ぼうとしている意思が感じられ、とても飲み込みが早い!教える側も、瓜舞メンバーも負けじと取り組みます。
一時間だった予定が、気づいたらオーバーしていました。それほどみんな真剣で、のめり込んでいたようです。

その後、会議があったため途中でお別れとなってしまいましたが、嬉しいことに稽古の感想を聞かせていただきました!
「見ているだけでは分からなかった、大変奥の深いものであることが体験することにより分かりました。楽しかったです。」
私達の力で、神楽の良さ、楽しさを知ってくれたことが、何よりも嬉しかったです!

見学に来てくださって本当にありがとうございました!


その後、会議を終えて大学玄関前に行くと・・・先ほどの見学者の子が!
さらにさらに、お花見と、前回見学にも来てくれた子から、電話が!
折角だし、一緒にご飯でも、ということで二人を誘ってみんなでご飯へ☆



新入生の天然が炸裂するやら、新入生二人による演劇が始まるやら、始終お腹をかかえてご飯を食べ、最高に楽しかったです。
瓜舞の先輩めっちゃ楽しい!好き!という言葉までいただいてしまいました。嬉し涙が出ちゃう!( `;ω;´*)

ハイテンションで食べるご飯は、美味しかったです!
やはり新入生がいるとテンションが上がります。
そして新入生も、先輩と一緒にテンションを上げていきましょう!
横のつながりだけでなく、縦のつながりを作ることが、大学生活で重要になってきます。先輩と仲良くなること、先生と仲良くなることが、大学生活を充実させるコツだと思います。

ゴールデンウィークには、私達が指導を受けている温泉津舞子連中さんのいらっしゃる島根県温泉津町へ4泊5日の強化合宿に行きます。
新入部員の方も参加できますので、是非合宿に参加して先輩達と仲良くなりましょう☆


忠相
こんわんば!忠相です。

この日は新歓キャンプ、入学式、サークル紹介、と勧誘頑張ったかいあり、4人の新入生が見学に来てくださいました~!\(^o^)/

自己紹介から始まり、まずは手拍子から。
初めて持つ楽器に戸惑いつつも、真剣に取り組んでくれて、教える側としても大変楽しかったです。
そして間近で聞く奏楽に興奮!軽く練習程度に行ったものに、拍手を何度か頂いてしまいました。てれてれ///

そして奏楽の次は舞いの基礎を。
扇の持ち方から始まり、腰の落とし方、腕の位置、ガワカケ、ギリをみんなで行いました。
新入生はみんな黙々と励んでおり、瓜舞のメンバーもいつも以上に真剣に取り組んでいるようで、心地よい緊張感が漂っていました。

1時間ほどの短い時間でしたが、新入生からはまだやりたりない!まだやりたい!という気持ちが感じられ、純粋に神楽をやることの楽しさを改めて新入生から教えられた、よい機会となりました!

この日は夜も遅いということで、入りたいと思ったら連絡を下さい、ということでお別れいたしました。また見学にきます!という嬉しい言葉も。
瓜舞一同、どきをムネムネさせて待っておりますぞ☆


その後は、瓜舞のみで14日に行われますプロジェクト説明会に向けての稽古を行いました。
今回恵比須大黒は、新4回生となった先輩お二人による舞い。流石、思わず見惚れてしまいました。




そして大蛇といいますと、2回生のT氏が大蛇初出演!蛇頭を被り、必死に稽古に励んでおりました。
かくいう私も初の3頭目で出演ということで、いつも以上に力が入ります。




新入生が来ることにより、少し前まで1回生だった2回生が確実に先輩になっていく『成長』が目に見えて感じられました。
新入生に楽しんでもらいたい!感動を与えたい!という気持ちでみんな稽古に取り組んでいることが伝わってくる、大変気持ちの良い稽古が行えたのではないかと思います。


見学に来てくださった新入生の方々、本当にありがとうございました!
いつでも見学大歓迎ですので、興味を持たれた方は新入生に限らずどなたでもお越しください!


忠相
今日(3/17)は光華高校の恵比須、初舞台!!
この日まで稽古を重ねてきました…!

本日の舞台の写真は残念ながらないのですが、本番前日の稽古の様子を載せておきます☆

恵比須のお二人です。


先輩から指導を受け、熱心に聞いております!

こちらは奏楽の面々です♪

装束を着つけて本番さながらの緊張感です。。!!

演目の様子です。

初めて一カ月とは思えないほど上達しています!奏楽も!
すごい!!!
さすが高校生。。。

こんな感じで前日の稽古は終わりました。

努力は実り、今日のサンフラワーガーデンでの公演は大成功!!
老人ホームのおじいさんおばあさんからは「ありがたい」と感動しておられました!やったあ><*♪

高校生のみなさんも無事終え成功したことに感動してました!

今日は裏方だったですがそんな皆さんの様子が見れてうれしかったです^^

今後も光華高校と共に神楽をやっていきたいですね☆

では!初投稿でした★


さほ・mi
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
サークルメンバー
性別:
非公開
自己紹介:
島根県西部に伝わる郷土芸能“石見神楽”の習得、研究、創作に取り組んでいる団体です。
これまでに大分、高知、大阪、そして京都と全国各地で公演を行っており、冬には島根県大田市温泉津町にて
『新春神楽』という舞台公演を企画し、地元及び観光客の方々に披露しております。

2005年より京都造形芸術大学において地域に残る歴史や文化、芸術に着目し、地域活性化につなげようと
『温泉津プロジェクト』を発足しました。
毎年夏に行われるこのプロジェクトは、過疎化の進みつつある島根県大田市温泉津町を、地元の神楽団である
「石見神楽温泉津舞子連中」と京都造形芸術大学の学生による「京都瓜生山舞子連中」とが協力し地域活性化を目指し、
様々な催し物を企画し行うプロジェクトです。

2008年からサークル活動としても動き出し、夏のプロジェクトとしての活動だけではなく、
一年通して芸能の習得、研究を目的として日々精進しております。
Twitter
最新コメント
[10/18 トリーバーチ ハワイ]
[04/10 mi]
[04/10 はるぷ]
[02/19 mi]
[02/19 百花繚乱]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
P R
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 京都瓜生山舞子連中ニュース All Rights Reserved