忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どんよりとした天気が続いていますね・・・
そして寒い・・・

そんな日々ですが、春休みに突入した瓜舞は元気に活動しています^^
バレンタイン前日の13日の稽古ではバレンタインチョコがたくさん♪
さすが女子の多い瓜舞です。
友チョコもうれしいですね~(^o^)♪

さてさて題名にもありますが、現在、
「HPを!」リニューアルしております!!


こんな雰囲気☆

詳細など調整中ですのでもう少々お待ちください!
近日中の完成を目指して頑張ります(^_^)
mi
PR

寒いですね~
大学のあるここ左京区でも今日は吹雪でした!
と思ったら青空!だったり天気はころころと不安定・・・
みなさんのお住まいの地域は豪雪などには見舞われていませんか(>_<)??
そしてインフルや風邪もはやっておりますね・・・気をつけないと!!

さてさて、出演のない今週は最近の稽古の様子などをお伝えします(^ ^)

――――――・――――――・――――――


3日(金)の稽古では、来週19日(日)に行われる光華高校さんとの出演に向けて合同稽古を行いました!


「恵比須」の様子~


「大蛇」の様子~

写真はありませんが「塩祓い」も行いました。
私ども瓜舞も、先日の師匠の来京の際にご指導いただいた今までとの変更点に、まだまだ慣れていない中の指導・・・
なかなか大変です。。。

そして人数がそろわないとなかなかできない「大蛇」の稽古・・・
ダメダメなことに久々です。
荷物を置いている施設と練習場所が離れているため運ぶのも一苦労なのです。
・・・と言う言い訳はしてはいけませんね。頑張ります。
本番は光華さん3名+瓜舞5名の八頭の大蛇!!
瓜舞、内3名はOBさんです!人数不足に駆けつけてくださいました・・・感謝!
新春以来の八頭大蛇・・・出演でも大蛇の依頼はなかなかないので、道の確認など入念に行います。

さてさて、本番まで稽古は6回~
頑張ります(・ω・´)


そして余談ですがその日の帰り・・・
近くの吉田神社で節分祭をやっているとのことで稽古終わりに行ってきました!


約800と言われる露店を目当てに・・・☆
道の両側に、お店。
鳥居の先には二つに分かれ、その両側に、お店。
階段を上った先にも、その先の坂道にも、お店。。。
初めて行きましたが、すごかったです。
そして、ものすごく寒かったです・・・


そして23時。
本宮前での火炉祭!
階段下の鳥居で入場規制、手前の鳥居で足止め、実際火を見れたのは一瞬・・・
はぐれたメンバーともなんとか合流し、人ごみに疲れそさくさと帰りました^^;

――――――・――――――・――――――


日は変わって5日(日)。
この日は大学が使用できず、光華高校さんにお邪魔☆
本番のホールで、共演する百花繚乱さんとの合同稽古です。
通しをメインに行い、後の空き時間にちょこちょこと指導、と言う形でした。


百花繚乱さん!


「塩祓い」の様子!
もちろん「恵比須」「大蛇」も通しましたよ!


そして、ホール!広い!!

司会やライトも入れつつ、和気あいあいと稽古を行いました♪
百花繚乱さんとは初顔合わせでした。
本番が楽しみです^^

――――――・――――――・――――――


そしてまたまた日は変わりまして6日(月)。
この日は久々に瓜舞のみの稽古となりました。
結果、人数が半減しさみしげな風景・・・


早く新しいバージョンに慣れるべく「塩祓い」中心の稽古を行います。
18日(土)の出演に向けての選抜メンバー決めのため、ひたすらに練習、練習・・・


「大蛇」も行い、新しい配役への取り組みもありました!
現在、学生メンバー22人中5人しか男子がいない瓜舞・・・
女子が大蛇をするのは当たり前。
須佐乃男にだって取り組みます!!
男子を頼りつつも女子だって負けてないのです(^_^)
切実に、男子部員は求めていますが、ね☆

来年春に向けてそろそろ動きだす時期です。
役員の引き継ぎのミーティングなども行われています。
新年度、どうなるのでしょう^^
これからもよろしくお願いいたします!!
mi

0時を過ぎてしまいましたが・・・本日と言うことで^^;
1月28日「いけばな京楓流 新年のつどい」にて「恵比須大黒」で出演させていただいてきました!
今回は写真たっぷりです☆

場所は日航プリンセスホテル・・・今回もまた素敵なところです。
ロビーに噴水があったりします!


出演時間が予定よりもずれ、ゆったりと準備を進めるメンバーたち。


着付け後、テンションの高い恵比須大黒をパシャリと一枚・・・


本日の舞台!広い!


恵比須さま登場~


大黒さまも揃い、舞がスタート


今回はたくりが一人ずつ。


なので待ち時間はソロステージ☆


二人がそろい、新たな奏楽のスタートで今回初挑戦の竿での舞!


いつもと違う?そうそうアレを撒いていなかった!
と魚籠を取りに戻り、早速客席へ乱入~


元気に糸を垂らし・・・


一匹目!恵比須さま嬉しそう^^


お着物で壇上に上がれない・・・とおっしゃられた女性に代わり、熱心にケータイで写真を撮ってくださっていた男性が立候補!
二匹目を釣っていただきました!


そして無事終了~ありがとうございました!

皆様からあたたかい笑顔と拍手をいただきました!
奏楽も舞も今回は新しい試みに挑戦していたので、何事もなく終わることができよかったです^^

これを機に、同じ「恵比須大黒」でも様々なバリエーションを演じることができるよう、これからも研究していきたいと思います(・ω・´)!!


・・・・・おまけ・・・・・


この出演の帰り、近くの扇屋さんに「恵比須大黒」用の扇を探しに行ってきました。
全員・・・総勢9名で^^


あぁだこうだ言いつつ30分・・・

時間もなく、また趣味趣向の異なる9人。
結局決まりませんでした。。。


「やっぱそろいの柄がいい!」
「あ、これかわいいー」
「青は?」
「骨のとこシルバーにラメや!すごい!」  ・・・などなど
実ににぎやか。(お店の方すみませんでした・・・)
お披露目はいつ出来るのやら。
候補の品番をしっかりメモり、大学へと帰るメンバーでした☆

mi
こんにちは☆
インフルエンザ流行っていますね〜。予防の為のマスク姿が、だんだんと街中に増えて来ている気がします。


さて、今日のブログの内容は、昨日(1月27日)の稽古内容を主にお伝えします!
しかし、写真をすっかり忘れてしまっていたので画面真っ黒です。すみません。汗



昨日は、本日28日の出演に向けての稽古、そして先週指導のあった塩祓いを中心に行いました。また、瓜生山メンバーだけでなく、いつもお世話になっている光華高校、神楽和太鼓部の皆さんも稽古に参加していただきました〜☆

28日の出演に向けてと言うことで、奏楽と舞との合わせを中心にしましたが、大きな一通りの流れでは無く、細かな部分的の合わせがメイン。例を挙げますと、奏楽のリズムに合わせた、ギリや祓いを始め、奏楽の間に合わせるための表現方法、手道具の使い方などです!

この稽古をしたことで、『舞方と奏楽の息がぴったりレベル』がアップしたことでしょう〜。


ちなみに演目は『恵比須(大黒)』です!
残念ながら一般の方には御見せすることは出来ませんが、レビューがくると思いますので、どんなもんじゃい!と待ってて下さいね(^^)/☆


出演出来ないその他のメンバーは各々の課題に取り組み、また光華高校さんへの指導という形で稽古終了となりました。
その後、メンバーが持って来ていたクッキーを皆で食べつつ解散となりました☆

しかし、まだまだ寒い季節が続いていきそうですね。。。。。皆様、お身体ご自愛ください(><)!


それでは、またお会いしましょう。
以上、(カキフライが食べたい)班長でした☆




こんにちは☆班長です。
京都は雪がぱらつくような寒さを迎え、さらにはインフルエンザがはやり始め、そして島根の方も雪が降っている状況のようですが、皆様の地域はいかがでしょうか^^?

ずいぶん更新から久しくなってしまった私ですが、今日は重い腰ならぬとろい指を動かします!頑張ります!
と言いつつ、先ほど約4時間以上かけ、超大作にしようとしていた新春神楽裏話バージョンのブログを誤って消してしまい、意気消沈。短めな構成で許して下さい。笑



今日の内容は、月曜に行った稽古を通して瓜舞の『今』をお知らせします。
この日の稽古は島根から師匠である、小林泰三を迎えての稽古となりました。

この方です。ご存知の方も多いかと思います。


そして稽古演目は『塩祓い』のみ。
しかも瓜舞自体のレベル上げのため3回生の舞方経験者を中心に指導が入りました。が!この日の塩祓いはいつもと違う。。。。。!

まず、部分的にではありますが、今までしていた足の動作の否定(!)から始まり、祓いの訂正、礼の導入部分(?)の修正、手の動きの訂正、飾りであることが判明した動作の削除、何処までがこの動きを意味しているのかと言う認識の訂正、訂正、修正、確認、訂正、修正、確認、訂正、修正、確認。。。。。。。のエンドレス。

今までの動きに慣れてしまった身体だけでなく、頭の理解も追いつかず、パニック!あげくの果てには、「今何処の部分だっけ(。。)?」とわたくし、なっておりました。。。お恥ずかしい。。。

しかし、元々塩祓いの持っていた「祓い・清める」の部分を今以上に大切にしよう!という考えのもと、シンプルで神聖な美しい舞へとしているようにも感じ、この変化を頑張って身体に叩き込んでいきたいと思います。


そして、その他にも稽古指導方法の指導とのことで、人に指導する、指示することに慣れていない学生、といままで指導する側にいた学生との間に共通認識を持ちました。
これで、今までバラバラになってしまっていた指導方法のある程度の統一が出来、指導する側のムラや意見の食い違いが減るかと思います!!

メモ書き!
と、このようなところでタイムアッ〜〜〜プ!
その後、皆でご飯を食べ、次の日には島根に帰ってしまうという泰三さんに別れを告げ、解散となりました〜。



この日、1回の稽古の為島根から来て頂き、ただただ感謝つきます。また、私たちは、本当にたくさんの方々に支えられて成り立っている団体であることを認識しなくては。と、改めて思います。。。本当にありがとうございます!!!


『日々感謝』『日々勉強』『日々反省』
この言葉、大切にしたいです。

それでは、皆様といつかまたお会いできることを祈って。
意気消沈気味の班長☆でした。




<追記>
次の日ホームページミーティングを行いました!リニューアルに向けて一歩一歩確実に進んでおります。

どーん。

そして学校からの夕陽!きれいです!

ばーん。
学校が山に建っているだけありますよ!夕陽と夜景はおすすめです☆


そして、「形(かっこよさ)だけではなく、本質も大事」と、師匠からメールを頂きました。

「塩祓い」の本質とは何なのか、ただ単純に「祓い・清める」ことだけが本質なのか、神道や神楽に詳しくない状態の私ですが、なぜ神楽に「塩祓い」という演目が必要であるのか、日常に照らし合わせながら、考えてみたいです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
サークルメンバー
性別:
非公開
自己紹介:
島根県西部に伝わる郷土芸能“石見神楽”の習得、研究、創作に取り組んでいる団体です。
これまでに大分、高知、大阪、そして京都と全国各地で公演を行っており、冬には島根県大田市温泉津町にて
『新春神楽』という舞台公演を企画し、地元及び観光客の方々に披露しております。

2005年より京都造形芸術大学において地域に残る歴史や文化、芸術に着目し、地域活性化につなげようと
『温泉津プロジェクト』を発足しました。
毎年夏に行われるこのプロジェクトは、過疎化の進みつつある島根県大田市温泉津町を、地元の神楽団である
「石見神楽温泉津舞子連中」と京都造形芸術大学の学生による「京都瓜生山舞子連中」とが協力し地域活性化を目指し、
様々な催し物を企画し行うプロジェクトです。

2008年からサークル活動としても動き出し、夏のプロジェクトとしての活動だけではなく、
一年通して芸能の習得、研究を目的として日々精進しております。
Twitter
最新コメント
[10/18 トリーバーチ ハワイ]
[04/10 mi]
[04/10 はるぷ]
[02/19 mi]
[02/19 百花繚乱]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
P R
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 京都瓜生山舞子連中ニュース All Rights Reserved